日焼け止め豆知識
紫外線が強くなってくるこの時期、皆さんはもちろん日焼け止めを塗っていますよね☆
でも、塗っていたのに焼けてしまった!!という経験はないですか??
それは、間違った塗り方や使用する量が問題かもしれません。
せっかく時間とお金をかけて塗るならしっかり効果のある方法でお肌を守りましょう(^_-)-☆
ではまずは。。。。使用量から。
紫外線対策試験で使われる基準量は1㎠あたり2㎎です。
日焼け止めを選ぶ際の基準となるSPFやPAはこの量を使用しないと数値分の効果は発揮できていません。
この量、結構多いです・・・・
大体このくらい(・□・;) 500円玉くらいです。
この量で顔全体使用します。
少しの量で顔にいきわたるからと少量伸ばして使用してもしっかりした日焼け止め効果は得られません((+_+))
この量を使用するので、自分の肌に合わない物、きつ過ぎる成分が配合されたものだと、キシキシ感や白浮き、乾燥などが気になるかもしれません。
しっかりと自分のお肌に合った負担の少ない日焼け止めを選びましょう。
次に、塗り方 です。
まずは、化粧水などでしっかり保湿をしておきましょう。
もっちりした状態になれば保湿ができているサインです。
額、鼻、右頬、左頬、顎、5点に置き叩き込むようにやさしくのばしていきます。
気になる箇所はさらに2度塗りします。
数分おいてなじんだら化粧下地、ファンデーションを塗りましょう☆
塗り直しは2~3時間がベストです。
汗をかいた場合はハンカチなどでしっかり拭いてから塗りなおしてください。
お化粧をしっかりしてしまっている場合などは大変なので、日焼け止め効果のあるパウダーがあると簡単で楽だと思います。
以上、量と塗り方の豆知識でした☆
便利なUVパウダーおいてます(*’ω’*)
お肌に負担をかけないUVジェルもおすすめ(*’ω’*)
スタッフ みこと